王の装備の話をするとしよう



その場、その場で用途を変えていけるのが強みかな…なんとなく使っても普通のクエストなら殴り倒せるので
あんまり悩んだりする必要もないのですが



礼装編

NPチャージ系
わりと基本的な礼装
宝具威力アップや攻撃アップがついたものとセットがさらに基本
高難易度ではもっぱら無敵貫通や、神性特攻などの方面を選ぶことになる

周回だとだいたいカレスコで解決しやすい…というか2wave分吹き飛ばすのも可能だが割愛…

礼装例

・ダイブ・トゥ・ブルー 
自身のArtsカード性能を10%アップ&宝具威力を10%アップ&NPを50%チャージした状態でバトルを開始する。

Aカード?という感じかもしれませんが、これをつけるとBAAとか宝具AAとかすると次までの一撃までスムーズにいくことも…
また、セイバーさんは、全体のNPチャージも兼ねてブレイブチェインよりもAチェインを狙っていく方がスムーズなことも多い

だがこの区分でセイバーと相性がいいのはだいたいイベント配布系である
手に入りやすい復刻とかでもないと手に入らないので初心者には逆に難しいかもしれない

ガチャから入手できるものだとシンプルなNPチャージ系礼装以外でNPチャージした状態で追加効果があるタイプの
魔性菩薩は、周回で連発してみるとかそういう曲芸じみた使い方はできるが
パーティの構築難易度もあってそこまでおすすめできるものではない



スター獲得型

毎ターンスターを〇個獲得系 
登場時に獲得パターンもあるがそちらは直感と合わせることで1ターン目にクリティカルも可能
直感による任意タイミングでスターを増やせるセイバーと組み合わせること狙ったタイミングのクリティカルをサポートする
というか、カードによる星だし性能はほぼないので、もっぱらこの手の礼装と組み合わせる前提がある
縁の下の力持ち的な関係



2030年の欠片

自身に毎ターンクリティカルスター8個獲得状態を付与

星5礼装最強候補
きっと欠片男としての認知をブロッサム先生に続いて推し進めたであろう礼装
冗談はさておき、セイバー本人につける場合はカリスマとスターを撒くサブアタ風味の強い運用に
他の星5剣と並べる時などはわりとありな礼装
当然他のパーティメンバーにつけてもいい
これを凸にして複数枚並べるなんてことが可能になったときここで書いている細々としたテクニックなど崩壊する


スター集中型

ある意味、セイバーの運用を無理やり変えるタイプ
基本的にクリティカルするのは自分か別の味方かタイミングで使い分けるタイプなので
そこをセイバー一択にする戦法
スターの偏りははっきりするのでクリティカルは安定する




クリティカル威力型

宝具を撃つまでもなく、相手を撃破したいときの貴方に
クラス毎のスターの集中具合などを把握することで活かす方面に
実はこちらの使用法に自分はあまり頼っていないなぜかは次の項目で…
概ね相方などでカバーできるので、礼装でなくてもいい部分


騎士の矜持
自身のクリティカル威力を40%アップ
防御力を20%ダウン

防御ダウンしても、高いHPがあれば耐えられます、そうセイバーならね
若干ロマン寄り、スターの安定といかにセイバー本人にスターを渡せるかにかかっているので下準備は色々必要…
デメリットなし版の宝石魔術等でも可


宝具威力アップ系

セイバーのメイン火力、約束された勝利の剣をさらに強くする
クリティカル型を模索する前に、黒の聖杯が扱いやすくなったのでほぼそちらに頼る形になっている



黒の聖杯
宝具威力60%UP&毎ターンHP500減少

デメリットありだが、星5HPのセイバーにはほんと微々たるものなので気にならない
礼装のステ補正もアタックのみなため通常火力もあげていける超攻撃型


同じ系統の通常版に位置するでろうヘヴンズ・フィールは最大解放であろうと未凸であろうと黒の聖杯の方が倍率が高いためあまり使われない

名前的にオルタ向きに思えるが、ステや輝ける路もあってオリジナルの方が使いやすい


特攻系

ネロ祭などのイベント特攻の時はガッツもあるのでセットなためまずつける
イベント系は固定になりがち
属性の特攻は敵の数などによる


起源弾
自身に無敵貫通状態を付与&〔キャスター〕特攻35%を付与

キャスターのおともがいたり、無敵を使ってくる相手に使用することがよくある元マスターの礼装
二つにぴったりマッチするマーリンに対して無茶苦茶刺さるのは何の因果か…


カード強化系

概ねB強化かA強化に注目することになるNPチャージとセットになった配布礼装も多い
とりあえず困ったら士郎をつけておけばいい